9月で、はむちゃんたちは1歳になります。
1歳ってたぶん人間で言うと50歳くらいだろうな・・・
寿命が1年半~2年っていわれてるくらい短いけど・・・。
なんだか1歳すぎるといろんな病気にかかりやすくなるみたいで、
ちょっと心配です。
いろんなハムちゃんの写真がみたくて時々検索かけるんだけど
だいたい写真といっしょに「病気になって天国へ~」って書いてあったりして・・・。
でもハムちゃんが好きな人はまた飼いはじめて、っていう繰り返しっぽい。
ほんとに、見てると病気で死んじゃう子がおおいみたいで
しょんぼりします。
かわいい写真みたあとは必ずしょんぼりっていう。(
ぶーちゃんはまだ触らせてくれるからいいけど(いやいやでも)
ぱーちゃんが病気になるとほんとに困る。触らせてくれないし・・・
手には乗ってくれるけど
頭なでたり、体をちょっとでも触ると
(゜Д゜;)なんで触るの!?ちょっと!!っていう反応をする。
そのへんのおっさんに太ももをなでられた女子高生の反応と似てる。
不安であります・・・。
でも別に人間キライ!っていう感じじゃないんだよな・・・
若干怖いもの見たさというか
手を出せばよってくるし・・・。まあエサ目当てなんだろうけど。
1歳こえたら毎回実家につれてかえるのも無理だろな。
ストレスになるといかんしなー。
まあそれは全然いいんだけど。
今みたいにはいかないわなー・・・。
ペットを飼うってむずかしいよなー。
結局病気とかしても最後には人間のエゴで生死が決まるし・・・。
はーあ。
自然な死をあげたい気もする。
でも生きててほしいと思ってしまう。
犬とか賢い動物とちがって
ハムスターはどういうふうに生きてるんだろう。
ハムスターの幸せってどんなだろ。
頬袋においしいものいっぱいつめてる時は幸せだろうけd
むにゃむにゃ眠ってる時も幸せそう。
ほんとに1歳すぎたら、覚悟だけはしとかないとだめだなー。
信頼関係築けるような生き物じゃないし。
また定期検査にいこう。
ぱーちゃん:54g
ぶーちゃん:58g ちょっと減ったけど、微妙!(;´Д`)もうこれ以上やせない気がする・・・
種あげてないんだけどな・・・。
おでぶちゃんは病気の元らしいしいいいいうわああんやせてええ
こんなに心配されてるぶーちゃんぱーちゃんは幸せだと感じてると思うよ~
こう考えるのも人間のエゴなのかもですがねぃ・・・